Siiibo証券、新商品「おまとめ債」を提供開始
Siiibo証券株式会社が新たに提供を開始した社債投資商品「おまとめ債」について詳しく解説します。この商品は、投資家が複数の企業に分散投資を行いながら、定期的な利息収入を得ることができる新しい形の社債です。投資先選びの手間を軽減し、少額からの投資が可能になることで、社債投資の魅力を広げることを目的としています。
「おまとめ債」提供開始の背景
2024年の新NISA制度導入以降、中長期的な資産形成や分散投資の重要性が広く認識されています。しかし、債券投資の活用は依然として進んでいないのが現状です。日本証券業協会の調査によると、個人が保有する有価証券のうち「公社債」の保有率は11.4%にとどまっています。
社債は中長期的な資産形成のための分散投資先として注目されていますが、投資家が社債投資に踏み込みづらい理由として「購入できる機会が少ない」「株式よりも利回りが低い」といった点が挙げられます。これらの課題を解決するために、Siiibo証券は「おまとめ債」を開発しました。
「おまとめ債」によって実現できること
投資家の投資先選びの手間を軽減し、少額からの銘柄分散を実現
おまとめ債では、複数企業の社債をまとめて購入することができ、1銘柄あたりの投資額を少額に抑えつつ、5~20銘柄に分散投資が可能です。
投資先企業の財務状況を確認できる、透明性の高い運用
各企業の財務諸表やIR情報を閲覧できるため、投資先企業の詳細を把握しやすく、透明性の高い管理が可能です。
円建てで、好利回りの利息収入
おまとめ債は金利2~8%の私募社債によって組成されており、比較的高金利のインカムゲインを得ることができます。発行企業は国内に限られており、為替リスクを取る必要がありません。
[おまとめ債詳細ページ](https://siiibo.com/repackage_bond)
社債投資とは
社債は、企業に直接投資できるシンプルで分かりやすい金融商品です。利率や期間などの条件が企業や債券ごとに異なり、決まった期間の間に一定の利息と共に返済されます。社債はインカムゲイン型投資の一つで、比較的リスク・リターンが明確なため、株式投資と比べてリスクが低いとされています。
Siiibo証券が提供する社債
Siiibo証券は、ベンチャーデット市場で一般投資家に投資機会を提供している唯一の証券会社です。過去3年以上にわたり、社債を起点にベンチャー企業と一般投資家をつなぎ、社債投資のハードルを下げるサービスを提供しています。
会社概要
Siiibo証券株式会社は「自由・透明・公正な直接金融を創造する」をミッションに掲げ、社債というシンプルな金融商品を広めることを目指しています。オンラインでの社債の発行・購入が可能なプラットフォーム「Siiibo」を運営し、投資家向けに企業情報閲覧・社債購入管理サービスを提供しています。
コメント
コメントを投稿